平成
20年度 佐賀大学・小城市交流事業特別展

     「黄檗僧と鍋島家の人々 ―小城の潮音・梅嶺の活躍」



■主 催 :佐賀大学地域学歴史文化研究センター・小城市教育委員会

■趣 旨 :江戸時代に、中国から伝わった禅宗の一派黄檗宗が、佐賀・小城に与えた影

 響を黄檗僧と鍋島一門の人々との関わりを通して考えます。また、小城出身

 の黄檗僧 潮音道海・梅嶺道雪の活動について、小城市及び佐賀周辺に現存す

 る彼らの著作物、絵画資料、歴史史料を通して紹介します。

■展示期間:開場式 平成201018日(土) 10:00

      展 示     1018日(土)〜1116日(日)

      月曜日休館(但し 113(月・祝)は開館。114(火),5(水)は休館)

■展示場所:小城市立歴史資料館企画展示室 (〒845-0001 小城市小城町158-4

■関連行事:講演会3回

                1018日(土) 14:00〜 井上敏幸氏  (佐賀大学特任教授)

                11月8日(土) 14:00〜 大園隆二郎氏 (佐賀県立図書館)

                1115日(土) 14:00〜 錦織亮介氏  (元北九州大学文学部教授)

■史跡探訪会:11月3日(月・祝)小城郷土史研究会の案内により、小城周辺の関連史跡

 を訪ねる予定です。

■その他 :展示図録を作成します。

 

※詳細は追ってお知らせいたします。