本文へスキップ

[本庄キャンパス] 〒840-8502 佐賀市本庄町1

研究部門

考古学研究部門
古代における大陸と列島との重要な接点であった九州西北部においてどのような交流がなされ、文化・技術などを受け入れ、定着させていったのか、考古学の視点から解明していきます。また、城郭や沈没船など、中世の遺跡・遺物に関する調査・研究をすすめます。


重藤 輝行 教授(部門長、併任、芸術・地域デザイン学部) 


宮武 正登 教授(併任、全学教育機構)
国文・文献学研究部門
近世佐賀においては武家や禅僧が支えた風雅の道や、庶民が作った文化が栄えていました。本部門では、主に文学・文芸の面から佐賀地域の独自性を明らかにします。


中尾 友香梨 教授(部門長、併任、全学教育機構)

洋学・思想史研究部門
西洋近代文明の受容の基点である佐賀において、近世後期に流入した西洋の思想・科学がどのように日本の在来思想・科学と対峙・融合したのか、そうしたなかで佐賀の人びとはどのような思想形成、科学技術の取得を果たしたのかを解明します。

三ツ松 誠 准教授(部門長)
地域史・史料学研究部門
佐賀は古代中世以降、歴史性豊かな地域で、幕末・明治期には日本の近代化に大きな役割を果たしました。本部門は、こうした佐賀地域の歴史研究と、史資料の調査・整理、学外への研究成果公開を主な目的としています。

山本 長次 教授(部門長、併任、経済学部)





バナースペース

ごあいさつ

運営体制

研究部門

佐賀医学史研究会

菊楠シュライバー館

パンフレット

佐賀大学
地域学歴史文化研究センター

〒840-8502
佐賀市本庄町1
開館 月、水〜金10:00〜16:00
   火 10:00〜15:00
休館日 土日祝ほか大学休業日
(臨時休館はHPでお知らせします)

TEL・FAX 0952-28-8378
E-mail:chirebun@ml.cc.saga-u.ac.jp