佐賀大学地域学歴史文化研究センター 本文へジャンプ
お知らせ


●新聞記事一覧





番号 年月日 新聞社名 記事タイトル
H18.9.7 佐賀新聞 県内に眠る古文書“発掘"
佐大が市民参加型事業
第1弾は伊万里の山本家
H18.9.22 毎日新聞 旧制佐賀高の外国人公舎
佐賀大キャンパスに移転・復元
「地域学歴史文化研究センター」に利用
来月6日、開館記念式典
新たなシンボルの館名を募集
H18.9.25 佐賀新聞 佐大が名称募集
来月開館の地域学センター
H18.9.25 西日本新聞 旧外国人公舎 展示に活用
洋館の愛称募集
来月6日に記念講演会
H18.9.26 読売新聞 地域学歴史文化研究センター 佐賀大来月6日に開館
地域との学術連携の拠点に
H18.9.28 佐賀新聞 有明抄
H18.10.7 佐賀新聞 佐大 「地域学」センター開館
施設名菊楠シュライバー館
H18.10.8 読売新聞 国立大法人化3周年 佐賀大が記念式典
地域学歴文研究センター開館
H19.1.23 佐賀新聞 医療史テーマにシンポ
28日、佐大 日英米の研究者講演
10 H19.1.29 佐賀新聞 佐賀藩の先進性 解説
佐大で近代医療史シンポ
11 H19.2.2 佐賀新聞 佐賀の教育史テーマ
あすから佐大公開講座
12 H19.2.3 佐賀新聞 幕末佐賀の「医療」に迫る
佐大ミニ企画展第2弾
13 H19.2.5 佐賀新聞 幕末佐賀藩、全国に先駆け
種痘接種推進 庶民の子にも
佐賀大調査 伊万里の旧家に史料
14 H19.2.12 佐賀新聞 佐賀藩 18世紀半ばに蘭学者
神代家の侍医 横尾玄丈
島本良順より半世紀前
佐大・青木教授が新説
15 H19.5.19 佐賀新聞 佐大ワークショップ
旧家史料 市民と調査
伊万里山本家の1万点
種痘導入の記録発見
16 H19.5.19 佐賀新聞 小城藩の歴史紹介
佐大が史料展示
17 H19.7.4 佐賀新聞 佐賀藩蘭学に新視点
佐賀大地域学歴史文化センター
「研究紀要」第1号発行
18 H19.8.28 佐賀新聞 佐大で民衆思想史研究会
佐賀の近世史 4件発表
19 H19.11.20 佐賀新聞 地域学歴史文化研究センター
古い建物で新しい学問
20 H19.12.3 佐賀新聞 県西部に特殊な構造
佐田教授 佐賀の古墳解説
佐大公開講座
21 H20.1.23 佐賀新聞 佐賀藩での先駆け 川崎道民 写真習得いつ?
直正撮影時期と渡米が鍵
佐大・青木教授解明へ 
22 H20.12.14 読売新聞 反射炉跡で地中探査
電磁波レーダーで位置確認
佐賀大
23 H20.12.14 佐賀新聞 「反射炉」探せ
地中レーダー
日新小で“大砲工場”遺構探査
水路跡確認、一部で反応も
佐賀市







12月13日(土)に佐賀市 日新小学校で行った地中調査に関する新聞記事をご紹介します。




2008年12月14日付佐賀新聞朝刊より





2008年12月14日付読売新聞朝刊より









2008年7月2日佐賀新聞朝刊より








佐賀新聞2008年1月23日朝刊より








佐賀新聞2007年5月19日朝刊より





佐賀新聞2007年5月19日朝刊より




佐賀大学広報誌 「かちがらす」 第8号




当センターが、巻頭特集記事にて紹介されました。
















・小城藩初代藩主鍋島元茂書状(遠岳家、年不詳12日)










・小城藩2代藩主鍋島直能知行宛行状(冨岡八左衛門あて、延宝4年12月6日)







・小城郡東郷勝ヶ里之内御配分帳(冨岡八左衛門あて、延宝5年2月13日)












Copyright(C)2006-2011 The Center for Regional Culture and History, SAGA University